2008年04月30日

暫定税率可決

先程、衆院本会議においてガソリン税の暫定税率などを復活させる
税制関連法案が可決されました。
従って、自動車重量税の引下げもなくなりました。

ご存知の方も多いと思いますが、
ご報告まで。

本日、陸運事務所はガラガラだったと聞いておりますが、
それでも明日はかなりの混雑が予想されます。

ガソリンスタンドと違って、5月1日の登録待ちを
みなさんしていると思いますので、
可決されようが、否決されようが、陸運事務所は
明日は混雑するでしょう。
(否決されたら車検の前倒しの可能性もありましたが・・)

もちろん消費者としては安くなった方が、という部分もありますが、
政治的な視点は専門の方にお任せします。

車検としては
・今年2月からリサイクル料金預託の終了、
・4月1日からの自賠責の値下げ、
第3弾で重量税とは行きませんでしたが・・・
2年前よりはとても安くなっています。

皆さん、安心してお乗りいただく為にも、
しっかりメンテナンスして頂ければと思います。
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 19:16Comments(0)自動車のこと

2008年04月30日

暫定税率

ガソリン税のことが話題に上り、昨日も今朝も
ガソリンスタンドは長蛇の列ですね。

ガソリンだけでなく、車検時にかかる重量税も
暫定税率の乗っております。
(期限が4月30日ですので、4月30日は従来通り)

          暫定税率       本則
登録自動車  6300円/年   2500円/年
 (自家用0.5トン)
軽:自家用   4400円/年   2500円/年

つまり、2t以下ならば、4月に車検受けると50400円が
5月に車検受けると20000円になり、30400円も安くなるかもしれません。

本日、午後、国会で可決の見通しですが、
注目しておきたいところです。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 11:39Comments(0)自動車のこと

2008年04月09日

誕生


まったくもって「店長のひとりごと」ですが、
第2子が誕生しました。heart 01

一昨日のことですが、嵐の中での誕生です。icon05
写真撮るのも忘れるぐらい動揺してました。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 18:58Comments(8)店長のひとりごと

2008年04月01日

新年度のスタート


今日は函南に行くのに、ちょっと道を変えて、伊豆中央高校から
狩野川さくら公園を通ってみました。

とにかく天気がよく、桜もきれいなのでカシャ。

今日は携帯電話のカメラではなく、
普通のデジカメ持っていたのでそちらを使ったら
やっぱ画像がきれいですね。


桜並木を抜けて・・・


富士山も輝いていたので、北江間の松原橋からカシャ。

4月1日は様々はところでで入学式や入社式が
開催されていると思います。

当社にも新入社員が入りました。
入社式と言うほどではないですが、
みんなで拍手で歓迎と、オリエンテーションをしました。

仲間が増えるのはとてもうれしいことです。
小山町の富士メカニック専門学校を卒業してきました。
期待大です。

とは言え、急がず着実に成長してもらえればと思います。
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 19:09Comments(2)店長のひとりごと