2012年02月25日

◇◇ スタッドレスタイヤのしまい方 ◇◇

 ◇◇ スタッドレスタイヤのしまい方 ◇◇

春がやってくると、スタッドレスタイヤから夏タイヤへの交換時期ですね。
スタッドレスタイヤは次の冬までお休み、ですが、次のシーズンもその性能を
発揮できるように、タイヤの保管方法にも気をつけて!

外したスタッドレスタイヤは、溝に挟まった石などの異物を除き、泥や融雪剤などの
汚れをきれいにします。洗って水濡れしている場合は、充分水気を乾かしましょう。
できれば外す前の位置(車の右前、左後 等)がわかるようにしておくと、次に
ローテーションしてはめることができてタイヤが長持ちします。
そのままにしておくと油分が抜けてゴムが固くなってしまうので、ビニールシートや
タイヤカバーを掛けて保管して下さい。
保管場所は屋内や倉庫がベストですが、屋外の場合は直射日光や雨などが
かからない場所に。ホイールセットで保管する場合は、空気圧を少し下げて平積み
にするのがいいでしょう。タイヤゴムの中の薬品がにじみ出る事がありますので、
下にはシートやダンボールなどを引いて下さいね。
ホイールがついていない場合は、平積みだとへこんで変形してしまう場合があるので、
縦置き用のタイヤラックを使うと安心ですよ。
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 08:54Comments(0)自動車のこと