2007年08月27日

こどもシャギリ大会



昨日8月26日(日)に
旧スポーツワールドのゴルフ練習場跡地で
こどもシャギリ大会が開催されました。

午後3時ではまだまだ熱かったのですが、
頑張りました。

最初に守木区のシャギリ保存会の方が
基調演奏みたいに演奏しましたが、
さすがにすばらしいです。

その後、伊豆の国市の各地域から集まった子ども達が
順番に太鼓や鐘で演奏をしました。

よ~く聞くと、その区その区で叩き方が
微妙に違っておりました。

お祭りの時は自分の区のことばかりで
他の地域の太鼓をあまり聴いたことありませんでしたので、
楽しめました。

なにより、子ども達がみんな一生懸命でしたが、
そこに至るまで相当練習したんだろうなあと
感じました。

指導された方々もお疲れ様でした。

今回は第1回ということでしたが、
来年以降はどうなるかは分かりません。
どんどん改良進化していくのでしょう。

もっと、見物の方がお越しになればと感じます。
伊豆の国市の風物詩になっていけば
すばらしいですね。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 18:00Comments(0)地域情報

2007年08月27日

バーベキュー



社内スタッフとスタッフの家族、取引業者様を呼んで
バーベキュー大会をしました。spoon&knifebeer

子ども達はすぐに打ち解けてくれて
はしゃぎまわっておりました。
(怪我に注意!)

当社では毎年恒例になっているのですが、
スタッフのお子さんからは
「いつやるの」と常に催促されており、
相当、喜んでもらっているようです。

結構、準備が大変ですが、
「やって良かった」と感じます。face01

写真は花火をみんなでやっている図です。icon12

夏の恒例としてバーベキューはとても良いのですが、
他の季節でも恒例行事を作りたいと思います。

他の会社さん、お店はどうしているのでしょうか。
知りたいところです。
良いご意見ありましたらお待ちしております。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 11:46Comments(2)お店のこと

2007年08月24日

ETCは便利



やっと自分の車にETCを取り付けました。icon22
(遅いと言われそうですね)

自宅から沼津インターも遠く
高速道路を使う機会が少ないので、
まあ良いかと付けないでいたのですが、
夏休みに千葉に行こうと思い付けてみました。

これは便利ですね。

1回1回止まって、財布あけて、おつりを戻してと
当たり前のことと思っていたのですが、
食わず嫌いみたいなもので、やはり、
あると便利ですね。

当たり前を打破するのはすばらしいですね。

インターで最初にゲートくぐるときはちょっと不安でした。
ほとんど止まるような徐行でしたが、
ゲートが開いた時は拍手してしまいました。face08

高速道路の通行料金も多少安くなるということ。
値段がいくらがいくらになったか表示するものを
付けていないので良く分かりませんが、
安くなるとのこと。ok

細かいことは知りませんが時間帯別で
割引率が違うとのことで、朝、夜が渋滞してましたが、
昼間はさほどの渋滞にはまらずに移動できました。

千葉では木更津から館山までの館山道路も開通しましたし、
千葉も近くなった感じです。

ETC付けたからまた、高速道路でお出かけした気になりますね。

ETCホームページ  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 11:44Comments(4)自動車のこと

2007年08月11日

夏休みのお知らせ




今日の暑さはたまりませんね。face07
車も人もオーバーヒートにご注意を。

水を撒いてもすぐに蒸発してしまうし、
当店の前を走る国道136号線は
他県ナンバーの車が昨日から増えて参りました。

ちなみに、16時ごろ修善寺の大平に行ったら、
ひどいときは全然動かなくなるのに
今日は通常時とあまり変わらなく走れました。

今日が伊豆に来るにはチャンスで、
明日からはすごい混みようなんでしょうね。

さて、8月12日(日)~16日(水)
夏休みとさせて頂きます。

8月17日(木)より通常営業とさせて頂きます。

よろしくお願い申し上げます。face06
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 19:32Comments(0)お店のこと

2007年08月10日

子供しゃぎり大会



第1回子供しゃぎり大会が開催されるそうです。

市内11団体の子供シャギリによる発表会です。
通常は各地区の祭りでのみ披露され、
彼らの演奏が一堂に会するのは今回が初めてとのことです。


8月26日(日) 15:30~18:00
入場無料
会場:伊豆の国市 旧スポーツワールド ゴルフ場跡地 特設会場


参加団体:
 立花こどもしゃぎり(立花区)
 町屋こどもしゃぎり(町屋区)
 御門子ども会(御門区)
 四日町子供会(四日町区)
 守木子どもしゃぎり(守木区)
 大仁しゃぎり保存会(大仁区)
 南若しゃぎりっこクラブ(南江間3区)
 山木子供会(山木区)
 小坂子供会しゃぎりグループ(小坂区)
 青少年育成会子どもしゃぎり会(田京区)
 吉田子供会(吉田区)


ちなみにしゃぎりとは(広辞苑より)
「民俗芸能で、囃子連中が練って寺社や芸能を行なう場に入って来る際に囃す鳴り物」  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 13:43Comments(0)地域情報