2007年06月18日

クイズの答え

先日のブログの答えを発表します。

(カーエアコンは家庭用エアコンでいうたたみ何畳分の性能?)

12~13畳です。
(一般論ですので実際は車種によって違います)

何人かの方からご回答頂きました。
ありがとうございます。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 15:44Comments(0)お店のこと

2007年06月14日

SBS生中継聞いてくれました?



昨日、SBSラジオの「らぶらじ」にて私ども、
車検のコバック伊豆大仁店が生中継されました。

写真はリポーターの松千代さん(後列左)と私どもスタッフ、
そしてコバサン太です。

松千代さん昨日はありがとうございました。

らぶらじのコーナー「クイズ!オタックチャンス」は
聞いてくれました。

内容は
「カーエアコンの問題。
カーエアコンは一般的な家庭用エアコンで言う
たたみ何畳分の性能があるでしょうか?」


聞いてくれた方は分かりますよね。

答えは改めてブログにUPしま~す。
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 12:14Comments(6)お店のこと

2007年06月13日

ラジオ生中継はじまります



本日、15:20からコバック伊豆大仁店が
SBSラジオで生放送されま~す。

インターネット見ている方もラジオつけてみて下さい。
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 15:09Comments(2)お店のこと

2007年06月02日

ブレーキホースに亀裂



車のブレーキは足で踏んだ力が、
(厳密にはもっといろいろ説明すべきこともありますが)
ブレーキオイル(フルード)と言う液体を媒体として
ブレーキパッドに圧力を加えます。

今回、ブレーキオイルを通すブレーキホースに亀裂が発見されました。face08
このまま使っていると、最悪、ブレーキオイルが漏り、
圧力が伝わらない為、ブレーキが利かなくなるところでした。

ブレーキオイルは通常、車検ごとの交換をお勧めしておりますが、
ブレーキホースはこのように亀裂が入っていなければ、
交換をお勧めしません。

ちなみに、ブレーキホースは何十年も前は、
材質が悪く、車検ごとに、毎回交換したそうです。

ちなみにこの車は平成4年のマークⅡです。
一斉を風靡した81のマークⅡ、名車です。

時間の経過と共にゴム部品は劣化が目立ちますが、
悪いところは直せば、まだまだ乗れます。


20年20万キロ目指して頑張りましょう  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 14:10Comments(0)自動車のこと