2007年06月02日
ブレーキホースに亀裂
車のブレーキは足で踏んだ力が、
(厳密にはもっといろいろ説明すべきこともありますが)
ブレーキオイル(フルード)と言う液体を媒体として
ブレーキパッドに圧力を加えます。
今回、ブレーキオイルを通すブレーキホースに亀裂が発見されました。

このまま使っていると、最悪、ブレーキオイルが漏り、
圧力が伝わらない為、ブレーキが利かなくなるところでした。
ブレーキオイルは通常、車検ごとの交換をお勧めしておりますが、
ブレーキホースはこのように亀裂が入っていなければ、
交換をお勧めしません。
ちなみに、ブレーキホースは何十年も前は、
材質が悪く、車検ごとに、毎回交換したそうです。
ちなみにこの車は平成4年のマークⅡです。
一斉を風靡した81のマークⅡ、名車です。
時間の経過と共にゴム部品は劣化が目立ちますが、
悪いところは直せば、まだまだ乗れます。
20年20万キロ目指して頑張りましょう
Posted by コバック伊豆大仁店 at 14:10│Comments(0)
│自動車のこと