2013年02月22日

車検とは?

車に乗っていると、2年に1回必ず受けなければいけない車検。
「決められているからやっているだけ」という方も多いのではないでしょうか?
今回は身近にあるけどなんだかわかりにくい、車検のことをわかりやすくご紹介します。

◎そもそも「車検」とは?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・人の命を乗せて走る車、これを定期的に検査するのが車検
・道路運送車輌法の保安基準に適合しているかどうかを確認する
・目的は「走行の安全を確保すること」と
 「部品劣化により発生する公害を未然に防ぐこと」
・機械である車は、部品の消耗や劣化によって必ず不具合が発生するもの
・「車が故障したことないから車検なんて必要ない!」と言うあなた、
 車検があったからこそ故障が無かったのです

◎車検を受けないとどうなる?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・車検切れの車を公道で運転すると道路交通法の処罰対象となる
・その罰の重さは単なる整備不良と大違い、免停90日と罰金が科せられる
・もし免停の前歴があれば一発で免許取り消し!日常生活への大打撃は間違いない
・公道を走れないとなると、車検のために店舗に車を持ち込むのも一苦労
・市役所で仮ナンバーを申請して入手するか、積載車で車を運ばなければならない

◎車検の中身を知っていますか?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・車検整備の中身はこの3つ
 1) 法廷24ヶ月定期点検・・・約60項目の重要保安箇所の点検
 2) 完成検査・・・ブレーキやヘッドライト、排気ガス等の検査
 3) 更新手続き・・・陸運支局での車検証とステッカーの更新手続き
・数万点の部品で構成されている車を2年に1回点検する車検
・それぞれの部品が法律の基準を満たす状態でなければ車検に合格できない
・不具合が見つかった場合、そのための整備費用は別途必要になる

◎車検費用の内訳を知っていますか?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・車検費用は主にこの4つ
 1) 車検料・・・点検・検査及び更新手続きの費用
 2) 自賠責保険料・・・必ず加入しなければならない強制保険の保険料
 3) 重量税・・・車検及び新車購入の時に支払う税金
 4) 印紙代・・・更新手続きの際、国に手数料を納めるための印紙
・この内、店舗が手にするのは1)車検料のみ
・2)3)4)は全て国に納める性質のもの、店舗は一旦お金を預かるに過ぎない
・2)3)4)は基本的にどこで車検を受けても同額、安い車検を探すなら1)に注目しよう

◎すぐに車検がわかるQ&A
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・車検はいつから受けられる?
 →1ヶ月前からなら、早く受けても車検期限は短くならない
・他人名義の車でも車検を受けられる?
 →受けられるが、15日以内に変更手続きをすることが法律で決められている
   ので速やかに手続きを!
・引越し前の住所のままでも車検を受けられる?
 →受けられるが、こちらも名義変更と同じく15日以内に変更手続きが必要
・他県ナンバーでも車検を受けられる?
 →大丈夫。ただ、納税証明書が無くて取り寄せる場合は時間がかかるので、
   その間に車検切れにならないよう要注意
・自動車税を納めてなくても車検を受けられる?
 →NO、事前に納めた事を示す納税証明書が必ず必要
・前回の車検で入った自賠責保険証を無くしちゃった!
 →大丈夫。ただし、通常より1ヶ月余分に契約することが必要

◎車検証のこんな記載をご存知ですか?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・車検証の裏側にはこんな記載がある
 「自動車所有者へのお知らせ・・・自動車の検査は、安全・環境の面について国が
  定める基準に適合しているかどうかを一定期間ごとに確認するものであり、次の
  検査までの安全性等を保証するものではありません。したがって、使用者は、
  日常点検整備や定期点検整備を確実に実施するとともに、使用状況に応じて
  適切に保守管理を行う必要があります」
・車検はその時点での適合状況を見るもの、その後は車の所有者の責任において
 車を管理しなければならない
・車検を受けたら次の車検までノーメンテ、なんていうのはご法度なので気を付けて!


「車検後すぐに不具合が発生した!」というトラブルが発生することがあります。
車検時に交換したり取り外したりした部品の場合、それが原因であることもあるのですが、
車検時には大丈夫だったけど車検後すぐのタイミングでその部品の寿命が来てしまった、
というケースがほとんど。消耗部品の集合体である車の宿命ともいえるでしょう。
不具合で車が使えないとなると、車のありがたさが身に染みます。
車への感謝の気持ちを忘れず、愛情を持って継続的なメンテナンスをしてあげて下さいね。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 11:25Comments(0)自動車のこと