2007年03月31日

3月もおわりですね

昨日まで出張しておりまして、ちょっとブログもお

大仁店は伊豆の中央を縦断する136号線沿いの為、土曜日は他県ナンバーのお車が伊豆への観光と思われますが多くいらっしゃ休みしておりました。

3月はディーラーさんが車をもっとも多く販売する時期なので、必然的に車検の台数も多く、当社も1年間でもっとも忙しい月です。
(スタッフの方々、その忙しいときに3日も留守してすみませんでした)
いますので、いつもより渋滞気味です。

桜は少し散り始めましたが、いい感じで咲いており、寒くなく、お出かけにはちょうど良い気候ですからね。

お出かけは楽しいのですが、車のメンテナンスも重要で、注意すべきは
■バッテリー上がり
ライトのつけっぱなしもですが、バッテリーの寿命は2~3年ですので、完全に悪くなる前に早めに交換をお勧めします。
■タイヤ  磨耗(法律上は溝1.6mm未満ですが、交換の目安は3mm)
劣化(ゴムなので、古くなると硬くなりグリップ力もないし、亀裂が入ってきます)
空気圧(私どものような自動車整備業やガソリンスタンドで簡単に見れますので)
■オイル  
古くなるとエンジン焼きつきの原因になります。
交換の目安は5000kmごとまたは半年に1度

プロからすると、ご相談頂ければ簡単に見れますので、安心して楽しいお出かけをして下さい。


ちなみに、以前ある観光施設を営まれる方がおっしゃっていたのですが、
「安全もおもてなしの1つ」とのことです。
すらっとこんな発言をされることはすばらしいですね。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 12:03Comments(3)お店のこと

2007年03月27日

車検期限にご注意

3月は当社も年間で一番忙しい月ですが、月末に来て
「車検期限が明日までしかない」とか言う方のお問合せが増えております。

車検期限を月では覚えている方は多いのですが、日で覚えておくほうが良いと思います。
車検期限は車検証の左下、もしくはフロントガラスの前に通常張ってあるステッカーに記載されております。
車検はまだ先と言う方も1度、ご自身のお車の車検期限を確認しておきましょう。

車検は1ヶ月前より受けても特別、車検期限が変わったりしません。
更に自賠責の期限や部品の入庫、突然の用事など諸事情ありますので、なるべく早めに受けられることをお勧めします。

車検のコバックでは車検の期限よりずっと前でも予約を受付しております。
また、早いほど割引が多くなる早期予約割引も実施しております。
http://www.kobac.com./index.html
またはフリーダイヤル0120-589-012(コバックオーヒトニ)
お問合せお待ちしております。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 20:01Comments(0)自動車のこと

2007年03月27日

インフルエンザ発生

今年はインフルエンザを私の周りで聞かないでいたのですが、ついに出ました。
私どものスタッフの息子さんがなったのですが、保育園でも出始めているそうですので、
伊豆の国市・伊豆市地域では警戒が必要ですね。

私も過去、2~3回インフルエンザになって寝込んだことがありますので、家族で12月に
予防接種をしておいたのですが、もう効果が切れてしまっている頃かもしれません。
怖いですね。2回目の予防接種もやっておけばよかったかな。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 08:59Comments(0)地域情報

2007年03月24日

エンジンルームに鳥の巣発見!

本日入庫した4tトラックのエンジンルームを開けたら鳥の巣がありました。

ちょっとほのぼのした雰囲気ですが、もし、中にいたら大変でした。

でも、住んでいた鳥は家がなくなってさびしいでしょうね。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 13:33Comments(2)自動車のこと

2007年03月23日

コバック大仁店ブログスタートしました

こんにちは。

伊豆の国市で車検専門店をしております、車検のコバック大仁店です。
私どものこと知らない方が多いと思いますので、以下ホームページもご覧下さい。
http://www.kobac.co.jp/frm_2.asp?ph=kameiten/fm_kameiten2.asp&T1=19

すこしずつですが、書きますので、よろしくお願いします。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 18:14Comments(1)お店のこと