2008年02月28日

ラフォーレ修善寺行ってきました


伊豆市大平にあるラフォーレ修善寺さんに行ってきました。

クラブハウスがリニューアルされたようで
ロビーなんておしゃれな高級ホテルのようです。


ホームページを見た方が、よりかっこ良いのが見れます。
ラフォーレ修善寺“贅沢な大人の空間”

普通のセンスでは絶対、こんなかっこ良くならないので、
きっと空間デザイナーさんとかがデザインしたんだろうなと思います。
ラウンジのいすに座るだけでも、日常と違う時間が待っていそうです。

我が家がこんなだったらすごい素敵な日々なんだろうな。
まあ、それは無理として・・・

お土産売り場もいかにも売店ではなく、
高級なお菓子屋さんといった感じです。

富士山もきれいに見えたので写真撮りましたが、小さくなってしまいました。


まだまだ、ラフォーレ修善寺のリニューアルが続くとのことです。
東京の方がお休みの日にリゾートで来てくつろぐ気持ちが分かりました。

伊豆地区の方なら近場でも贅沢な時間を過ごしに行くにはより好都合ですね。
テニスやゴルフ、バーベキュー、女性の方ならエステ。

素敵ですね。

ラフォーレ修善寺ホームページ
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 17:24Comments(0)地域情報

2008年02月25日

だるま山&黄金崎

休日を利用してドライブに行ってきました。car 01
今回の目的は桜さくら
でも河津は混むので、土肥、宇久須行ってきました。

伊豆中央道に家を出てすぐに乗ったら、大渋滞。
伊豆市大平を抜けてと思っていましたが、
全然進みませんので、仕方なく、修善寺温泉場の方から
急遽、だるま山にルート変更。

いつも通りすぎる達磨山ですが、ちょっとトイレ休憩しました。

感動しました。face08
日本一富士山が美しく見れると書いてありましたが、
まさにと言った感じです。

(写真、イマイチですみません)
こんなに近くで知りませんでした。
駿河湾を挟んで沼津から箱根が一望できる
壮大なパノラマは日本一に感じました。

とは言え、風があってとても寒かったので出発
(除雪用か、ホイールローダーが置いてあるぐらいで
 結構、雪が残っていました)

その後、土肥の御浜崎いったり(海は男の海って感じです)、
花時計をみたりして、
本日のメインはイーラのブロガー、カネジョウさんでの
海鮮バーベキュー。
以前から、ブログやHPで美味しそうな画像みたら、
誰でも行きたくなっちゃいますよね。

私は結構、量を食べる方なのですが、
ボリュームも満点。spoon&knife

イカのはらわたがうまい。(ビールが飲みたいけれど我慢)
お刺身もぷりぷりですし、(刺身のえびの頭も焼いて食べちゃいました)
かまがでかい。
>>カネジョウさんご馳走様でした。
>>他のメニューも食べたいので、また行きますね。

その後、黄金崎でちょっと遊んで写真撮って


帰りは宇久須から持越通る県道410号にしましたが、失敗でした。
雪で1台しか通れないし、道が凍って下り坂は止まらないし。icon04
普段から通っている方は大変ですね。
(写真撮っておけばお見せできましたが、余裕なかったです。)

やっぱり高くてもスタッドレスタイヤが欲しい気持ちが
よ~く分かりました。
(皆さん、車の運転は気を付けて下さいね)

その後は河津からの車、バスで136号が渋滞していたので
ちょっと裏道使って帰りました。

それにしても、中央道(修善寺道路)は混んでますね。
家から見える中央道はその後も
動いておりませんでした。

私の前を走っていた八王子ナンバーの方は
家に着くのは何時になるのでしょうか。

おっ、桜忘れていた。
花よりバーベキュー!?  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 11:48Comments(3)地域情報

2008年02月22日

タイヤ新製品Earth-1




ヨコハマタイヤより新製品が出ました。
その名も「アースワン」
燃費向上のために転がり抵抗が
従来品ECOS(エコス)より21%改善。
エコスだって決して悪いタイヤではなく、
むしろ優れたタイヤですので
「アースワン」はすごそうですね。
「次世代省燃費タイヤ」と言う触れ込みもかっこ良いですね。

でも抵抗が少ないと言うことは
摩擦が少ないので止まらないかと言うと
そんなことはない。
オレンジオイルがグリップが必要な(タイヤに熱が必要な)時、
発熱を促進してくれる。



タイヤってただのゴムではなく、
テクノロジーが詰まっているのですね。

ヨコハマタイヤホームページ「アースワン」リンク

ついでにヨコハマタイヤさんが4月30日まで
キャンペーン開催しているそうです。
世界遺産の旅 ペア宿泊券
屋久島、白神山地、知床、
私も行ってみたいです。
キャンペーン情報リンク

  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 12:12Comments(0)自動車のこと

2008年02月20日

タイヤ バッテリー 値上がりしそうです



タイヤやバッテリーの値段がまたしても上がりそうです。icon14icon14icon14

原油高とか、バッテリーの原料の鉛の値上がりとか・・・
小麦も値上がりするし、何かと値上がりばかりが目につきますね。

タイヤは3~4月に5~7%前後の値上がり予定と
メーカーから連絡がありました。

しかし、分からないのはバッテリーです。
昨年の10月ごろに40~50%値上がりしたのですが、
またしても20~30%の値上がりしそうです。

確定した情報がまだ入手できていませんが、
仕入先からその様な情報を頂いております。


せっかくのお出かけcar 01
朝の通勤時にバッテリーが悪くて
車のエンジンが掛からないと言うのは
とても切ないと思います。face07

バッテリーはある程度、
消耗品として2~3年で定期交換した方が良いので、
なるべくご購入いただきやすい価格設定をしております。
2月中は当店では値上げしないことが決定しております。不安な方は値上げ前に交換しておきましょう。

タイヤも磨耗だけでなく、
ゴム製品なので時間の経過と共に
硬化してひび割れしているお車が結構あります。

タイヤは事故に直結しますので、
あまりにひび割れた状態なら、
溝があってもどんどん交換すべきと思います。
(特別に高性能のタイヤでなくてもひび割れよりは良いかと)

いずれにしても、様々な業界の様々な商品が
値上がりが続いてます。

「ものを大切にするface06」ことを思い出させてくれる場面もありますが、
車はメンテナンスが必要ですし、
メンテナンスしていれば新車でなくても十分に
安心してお乗り頂けます。

コバック大仁店ではタイヤやバッテリーだけの点検も
承っております(もちろん無料です)。
バッテリーは専用テスターで点検します。hospital 01

ご心配の方、是非、ご相談下さい。顔02
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 10:43Comments(0)自動車のこと

2008年02月15日

自賠責値下げ

自賠責保険料が予測された事故率より少なかったと言うことで、
20年4月からの保険料が大幅値下げとなります。

軽自動車24ヶ月 旧25,000円⇒新18,980円(3980円値下げ)
自家用乗用車(同) 旧30,830円⇒新22,470円(8360円値下げ)
(本土、24ヶ月契約の場合)

大きいですね。

自賠責保険(正式には自動車損害賠償責任保険)は俗に言う強制保険ですが、
車検のある車両は必ず入らなければならないものです。

2月より具体的な保険料が発表になりました。
また、2月3月の車検の方で自賠責の有効期限が
2月3月の方も多いと思います。

今回お伝えしたいのは、この場合も今回の値下げの恩恵が受けられます。

軽や通常の乗用車は24ヶ月間と言う入り方をします。
この場合も金融庁の指導により継ぎ足し契約と言いまして、
例えば自賠責有効期限が20年2月20日がなら、
20年2月20日~4月20日の2ヶ月間を旧の保険料で入り、
20年4月20日~22年2月20日までを安くなった新しい保険料で入れます。

その恩恵を受けられる金額は以下の通りです。
2月期限
軽自動車530円 自家用乗用車2,670円
3月期限
軽自動車790円 自家用乗用車3,040円


車検代を総額ではなく、自賠責などの諸費用や点検料、検査料、部品代など
様々な項目があります。
少し値下げしたのも良いですが、事故が減ったと言うのも良いですね。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 17:41Comments(1)自動車のこと

2008年02月08日

新車車検Wプレゼントキャンペーン



新車から初めての車検限定、
Wプレゼントキャンペーン実施します。

・新車初回割引として3000円
 (早期予約割引と併用はできません)
・簡易コーティング EXコート 
 通常3150円の商品
 (セーフティ1日車検に限ります)

是非、ご利用お待ちしております。
車検見積り
車検ご予約  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 17:15Comments(3)キャンペーン情報