2008年02月25日
だるま山&黄金崎
休日を利用してドライブに行ってきました。
今回の目的は桜
。
でも河津は混むので、土肥、宇久須行ってきました。
伊豆中央道に家を出てすぐに乗ったら、大渋滞。
伊豆市大平を抜けてと思っていましたが、
全然進みませんので、仕方なく、修善寺温泉場の方から
急遽、だるま山にルート変更。
いつも通りすぎる達磨山ですが、ちょっとトイレ休憩しました。
感動しました。
日本一富士山が美しく見れると書いてありましたが、
まさにと言った感じです。

(写真、イマイチですみません)
こんなに近くで知りませんでした。
駿河湾を挟んで沼津から箱根が一望できる
壮大なパノラマは日本一に感じました。
とは言え、風があってとても寒かったので出発
(除雪用か、ホイールローダーが置いてあるぐらいで
結構、雪が残っていました)
その後、土肥の御浜崎いったり(海は男の海って感じです)、
花時計をみたりして、
本日のメインはイーラのブロガー、カネジョウさんでの
海鮮バーベキュー。
以前から、ブログやHPで美味しそうな画像みたら、
誰でも行きたくなっちゃいますよね。
私は結構、量を食べる方なのですが、
ボリュームも満点。
イカのはらわたがうまい。(ビールが飲みたいけれど我慢)
お刺身もぷりぷりですし、(刺身のえびの頭も焼いて食べちゃいました)
かまがでかい。
>>カネジョウさんご馳走様でした。
>>他のメニューも食べたいので、また行きますね。
その後、黄金崎でちょっと遊んで写真撮って

帰りは宇久須から持越通る県道410号にしましたが、失敗でした。
雪で1台しか通れないし、道が凍って下り坂は止まらないし。
普段から通っている方は大変ですね。
(写真撮っておけばお見せできましたが、余裕なかったです。)
やっぱり高くてもスタッドレスタイヤが欲しい気持ちが
よ~く分かりました。
(皆さん、車の運転は気を付けて下さいね)
その後は河津からの車、バスで136号が渋滞していたので
ちょっと裏道使って帰りました。
それにしても、中央道(修善寺道路)は混んでますね。
家から見える中央道はその後も
動いておりませんでした。
私の前を走っていた八王子ナンバーの方は
家に着くのは何時になるのでしょうか。
おっ、桜忘れていた。
花よりバーベキュー!?

今回の目的は桜

でも河津は混むので、土肥、宇久須行ってきました。
伊豆中央道に家を出てすぐに乗ったら、大渋滞。
伊豆市大平を抜けてと思っていましたが、
全然進みませんので、仕方なく、修善寺温泉場の方から
急遽、だるま山にルート変更。
いつも通りすぎる達磨山ですが、ちょっとトイレ休憩しました。
感動しました。

日本一富士山が美しく見れると書いてありましたが、
まさにと言った感じです。
(写真、イマイチですみません)
こんなに近くで知りませんでした。
駿河湾を挟んで沼津から箱根が一望できる
壮大なパノラマは日本一に感じました。
とは言え、風があってとても寒かったので出発
(除雪用か、ホイールローダーが置いてあるぐらいで
結構、雪が残っていました)
その後、土肥の御浜崎いったり(海は男の海って感じです)、
花時計をみたりして、
本日のメインはイーラのブロガー、カネジョウさんでの
海鮮バーベキュー。
以前から、ブログやHPで美味しそうな画像みたら、
誰でも行きたくなっちゃいますよね。
私は結構、量を食べる方なのですが、
ボリュームも満点。

イカのはらわたがうまい。(ビールが飲みたいけれど我慢)
お刺身もぷりぷりですし、(刺身のえびの頭も焼いて食べちゃいました)
かまがでかい。
>>カネジョウさんご馳走様でした。
>>他のメニューも食べたいので、また行きますね。
その後、黄金崎でちょっと遊んで写真撮って
帰りは宇久須から持越通る県道410号にしましたが、失敗でした。
雪で1台しか通れないし、道が凍って下り坂は止まらないし。

普段から通っている方は大変ですね。
(写真撮っておけばお見せできましたが、余裕なかったです。)
やっぱり高くてもスタッドレスタイヤが欲しい気持ちが
よ~く分かりました。
(皆さん、車の運転は気を付けて下さいね)
その後は河津からの車、バスで136号が渋滞していたので
ちょっと裏道使って帰りました。
それにしても、中央道(修善寺道路)は混んでますね。
家から見える中央道はその後も
動いておりませんでした。
私の前を走っていた八王子ナンバーの方は
家に着くのは何時になるのでしょうか。
おっ、桜忘れていた。
花よりバーベキュー!?
Posted by コバック伊豆大仁店 at 11:48│Comments(3)
│地域情報
この記事へのコメント
昨日はご来店ありがとうございました。
おかえり間際にお話出来てうれしかったです。ただ、お食べになった後でしたので特別なサービスが出来なくて申し訳ありませんでした。
お電話をいただいた時点でおっしゃっていただければ
なんとかなったのですが。それだけが心残りです。
帰りの道路は大変でしたね。私も春から秋は使うのですが
冬は控えています。
又のご来店の時は先に声をかけてくださいね。
おかえり間際にお話出来てうれしかったです。ただ、お食べになった後でしたので特別なサービスが出来なくて申し訳ありませんでした。
お電話をいただいた時点でおっしゃっていただければ
なんとかなったのですが。それだけが心残りです。
帰りの道路は大変でしたね。私も春から秋は使うのですが
冬は控えています。
又のご来店の時は先に声をかけてくださいね。
Posted by カネジョウ at 2008年02月25日 12:52
充実した1日だったようですね!
伊豆は美味しいものがたくさんあって魅力的です♪
河津の桜も今が見ごろなんですよね。
花時計のあるところは確か清水へのフェリー乗り場も近く、
足湯があったのを覚えています。
浜松から伊豆はなかなか遠く行けてないのですが、この春夏は行きたいなあと思ってます。
伊豆は美味しいものがたくさんあって魅力的です♪
河津の桜も今が見ごろなんですよね。
花時計のあるところは確か清水へのフェリー乗り場も近く、
足湯があったのを覚えています。
浜松から伊豆はなかなか遠く行けてないのですが、この春夏は行きたいなあと思ってます。
Posted by SBS大石 at 2008年02月25日 22:58
大石さん、是非、伊豆来てください。
カネジョウさんの海鮮BBQ
おいしいですよ。
私はランチで行ったのですが、
カネジョウさんのお店は海が見えるので、
夕日が沈むのを見ると最高でしょうね。
カネジョウさんの海鮮BBQ
おいしいですよ。
私はランチで行ったのですが、
カネジョウさんのお店は海が見えるので、
夕日が沈むのを見ると最高でしょうね。
Posted by 車検のコバック伊豆大仁店 at 2008年02月26日 08:20