2007年03月23日

コバック大仁店ブログスタートしました

こんにちは。

伊豆の国市で車検専門店をしております、車検のコバック大仁店です。
私どものこと知らない方が多いと思いますので、以下ホームページもご覧下さい。
http://www.kobac.co.jp/frm_2.asp?ph=kameiten/fm_kameiten2.asp&T1=19

すこしずつですが、書きますので、よろしくお願いします。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 18:14Comments(1)お店のこと

2007年03月31日

3月もおわりですね

昨日まで出張しておりまして、ちょっとブログもお

大仁店は伊豆の中央を縦断する136号線沿いの為、土曜日は他県ナンバーのお車が伊豆への観光と思われますが多くいらっしゃ休みしておりました。

3月はディーラーさんが車をもっとも多く販売する時期なので、必然的に車検の台数も多く、当社も1年間でもっとも忙しい月です。
(スタッフの方々、その忙しいときに3日も留守してすみませんでした)
いますので、いつもより渋滞気味です。

桜は少し散り始めましたが、いい感じで咲いており、寒くなく、お出かけにはちょうど良い気候ですからね。

お出かけは楽しいのですが、車のメンテナンスも重要で、注意すべきは
■バッテリー上がり
ライトのつけっぱなしもですが、バッテリーの寿命は2~3年ですので、完全に悪くなる前に早めに交換をお勧めします。
■タイヤ  磨耗(法律上は溝1.6mm未満ですが、交換の目安は3mm)
劣化(ゴムなので、古くなると硬くなりグリップ力もないし、亀裂が入ってきます)
空気圧(私どものような自動車整備業やガソリンスタンドで簡単に見れますので)
■オイル  
古くなるとエンジン焼きつきの原因になります。
交換の目安は5000kmごとまたは半年に1度

プロからすると、ご相談頂ければ簡単に見れますので、安心して楽しいお出かけをして下さい。


ちなみに、以前ある観光施設を営まれる方がおっしゃっていたのですが、
「安全もおもてなしの1つ」とのことです。
すらっとこんな発言をされることはすばらしいですね。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 12:03Comments(3)お店のこと

2007年04月03日

★ママも安心の自動車屋を目指す★

face02よく店内でお客様がお待ち頂いている間に
点検やオイル交換、更に車検を実施することがあります。

その時、お子さんが飽きてしまうのがとても心配です。

以前より、コバックのキャラクターコバサン太の塗り絵
用意しておりました。

コバサン太
しかし、10分ぐらいは楽しんでもらえますが、それ以上はちょっと・・・

ある日、60分車検ご予約のお客様が、
「子供が待てるか心配」とのお声をいただきました。

いらっしゃるその日までに何とかしないと

そこで用意したのがキッズスペース
(写真の掲載方法がわからないので、わかり次第掲載します)naki

店内もあまり広くないので、ちょっと狭いかな

しかしこれが大人気
お母さんがお車の説明を受ける為に移動してもお子さんは遊びに夢中。
(その間、当店のスタッフが一緒に遊んでます。)

お母さん「帰るよ」
お子さん「いやだ、もっと遊ぶ~」

お子さんによって興味を示すものも違うし、
遊び方も違います。

ディーラーさんではキッズスペースがあるのかも知れませんが、
もっと早く作るべきでした。

今後も、お子さんに優しく、お母さんが安心できる
店舗を目指していきたいと思います。


皆さんからご提案、ご意見どしどしお待ちしておりますface06  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 10:00Comments(3)お店のこと

2007年04月13日

★コピー機★



当店のコピー機が新しくなりました。

今までのコピー機は故障が頻繁しており、
5枚をソートでコピーすると5回紙詰まりする
そんな状態を我慢し続けましたが限界の為、
買い換えることにしました。

今は当たり前かも知れませんが
プリンター機能付きの複合機です。

電源の休止状態からの立ち上がりも
ストレスなく、満足です。

大活躍が予想されます。

ただし、速いからと裏紙を使わないと
地球環境に優しくないなあと思いました。

チームマイナス6%みんなで止めよう温暖化

リコー販売株式会社

コバックホームページ  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 09:12Comments(2)お店のこと

2007年04月26日

藤と鉄線花とひげなでしこ



ちょっと画像が荒いのが残念ですが、
当店のカウンターに飾りました。

鉄線花
:蔓が鉄線のように強いから鉄線花と名付けられましたとのこと

ひげなでしこ
:あまり春は関係ないようですが・・・

美しいですね。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 00:00Comments(0)お店のこと

2007年05月18日

ゼラニウム



ゼラニウムです。
鮮やかな赤ですね。

虫がつかないし、水もあげないでよく、手入れも簡単です。

私どもの店と道路(国道136号線)の間に咲いており、
道行く車からも良く見えると思います。

コバックの赤とおそろいです。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 09:30Comments(0)お店のこと

2007年06月13日

ラジオ生中継はじまります



本日、15:20からコバック伊豆大仁店が
SBSラジオで生放送されま~す。

インターネット見ている方もラジオつけてみて下さい。
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 15:09Comments(2)お店のこと

2007年06月14日

SBS生中継聞いてくれました?



昨日、SBSラジオの「らぶらじ」にて私ども、
車検のコバック伊豆大仁店が生中継されました。

写真はリポーターの松千代さん(後列左)と私どもスタッフ、
そしてコバサン太です。

松千代さん昨日はありがとうございました。

らぶらじのコーナー「クイズ!オタックチャンス」は
聞いてくれました。

内容は
「カーエアコンの問題。
カーエアコンは一般的な家庭用エアコンで言う
たたみ何畳分の性能があるでしょうか?」


聞いてくれた方は分かりますよね。

答えは改めてブログにUPしま~す。
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 12:14Comments(6)お店のこと

2007年06月18日

クイズの答え

先日のブログの答えを発表します。

(カーエアコンは家庭用エアコンでいうたたみ何畳分の性能?)

12~13畳です。
(一般論ですので実際は車種によって違います)

何人かの方からご回答頂きました。
ありがとうございます。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 15:44Comments(0)お店のこと

2007年07月13日

つばめの巣



当店につばめの巣があり、本日、
顔を出しておりましたので思わずカシャ。

「腹減った~。何かくれ~。」

  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 17:57Comments(2)お店のこと

2007年07月18日

ペンキ塗り



昨日はちょっと時間があったので、
工場のスレート壁をベージュで塗りました。face02

外側は雨だと塗れないですが、
内部ならいつでも自分に時間がある時出来ますからね。icon03

今まで当たり前に見ていたコンクリート色の壁が
塗るとびっくりするぐらいきれいに。

明るくなった~という感じ。icon12

一度に全部は塗れませんが、
時間のある時に少しずつ塗っていく予定です。

当店も外側を中心に少しずつ塗ってますが、
まだまだです。

もっときれいにして工場を作業場から
エンジニアのステージに変えていきたいと思います。icon22  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 08:47Comments(0)お店のこと

2007年07月25日

♪K-MIX


本日、13:55からFMラジオ
K-MIXミックスインフォメーション
にて
当店のものが流れます。

今回は私が出演しております。(とても恥ずかしい)icon10

お時間がある方、聞いてください。

内容としては、車検のコバックの基本的な車検メニューについて・・・・
先にネタばらしたら誰も聞いてくれなくなってしまいますので聞いてください。

車検のコバックホームページ  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 10:02Comments(1)お店のこと

2007年08月11日

夏休みのお知らせ




今日の暑さはたまりませんね。face07
車も人もオーバーヒートにご注意を。

水を撒いてもすぐに蒸発してしまうし、
当店の前を走る国道136号線は
他県ナンバーの車が昨日から増えて参りました。

ちなみに、16時ごろ修善寺の大平に行ったら、
ひどいときは全然動かなくなるのに
今日は通常時とあまり変わらなく走れました。

今日が伊豆に来るにはチャンスで、
明日からはすごい混みようなんでしょうね。

さて、8月12日(日)~16日(水)
夏休みとさせて頂きます。

8月17日(木)より通常営業とさせて頂きます。

よろしくお願い申し上げます。face06
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 19:32Comments(0)お店のこと

2007年08月27日

バーベキュー



社内スタッフとスタッフの家族、取引業者様を呼んで
バーベキュー大会をしました。spoon&knifebeer

子ども達はすぐに打ち解けてくれて
はしゃぎまわっておりました。
(怪我に注意!)

当社では毎年恒例になっているのですが、
スタッフのお子さんからは
「いつやるの」と常に催促されており、
相当、喜んでもらっているようです。

結構、準備が大変ですが、
「やって良かった」と感じます。face01

写真は花火をみんなでやっている図です。icon12

夏の恒例としてバーベキューはとても良いのですが、
他の季節でも恒例行事を作りたいと思います。

他の会社さん、お店はどうしているのでしょうか。
知りたいところです。
良いご意見ありましたらお待ちしております。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 11:46Comments(2)お店のこと

2007年09月12日

SBSラジオに出ます



本日SBSラジオの生中継が
私ども車検のコバック伊豆大仁店で
行われます。face08


15:20からですので、
お時間のある方は聞いて下さい。hand 01


生中継は非常に緊張します。heart 01
はじめに言い訳しておきますが、
差し引いて聞いて下さい。


本日の出演は当社メカニックの「小林」です。
どんな内容でしょう。

私も楽しみです。face02


SBSラジオ GO!GO!ワイド らぶらじホームページ  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 10:15Comments(3)お店のこと

2007年09月12日

生中継聞いてくれました。



SBSラジオの生中継、聞いて頂けました?

136号線を道行く人も見て頂いてました。

とにかく、無事終わってよかった。face06


写真は当社自慢の大看板。

ラジオで言っていたSUV(スポーツユーティリティビークル)の
スクーピー(中継車)、エクストレイル。car 01

そして松千代さんと私どもスタッフです。hand 02

今日はテントを使って外で中継しました。face02  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 22:06Comments(0)お店のこと

2007年12月12日

運輸局表彰受けました



国土交通省の中部運輸局から
平成19年の自動車指定整備の優秀工場として
表彰を頂くことが出来ました。

これからも、表彰に値する仕事をして、
伊豆市や伊豆の国市など地域の皆様の安全のお役に立てればと
思います。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 10:44Comments(0)お店のこと

2008年01月17日

洗車機が新しくなりました



洗車機を新しくしました。

洗車機といってもよくガソリンスタンドさんにある門型の乗用車の外装を洗うものではなく、
車の下廻りやエンジンルームを高圧で洗浄するものです。

今まで数十年、使っていたものは壊れても何度も修理をしてきましたが、
機械のメーカーが倒産しており、部品供給もできなくなって
仕方ないと買い換えました。

性能的には今までとあまり変わらないのですが、
驚きなのが、大きさが今までの約60%と小さいことです。
この大きさなら隅においても車移動の邪魔にならないので、
とてもうれしく思います。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 13:26Comments(0)お店のこと

2008年01月26日

ホームページ出来ました。



当社のホームページが出来ました!!hand 02
ブログのページ右上に少し前から
表示してましたが、接続できずすみませんでした。
http://taiyo-cars.com/

昨日よりオープンしたので是非、見てください。

私自身はあまり詳しくないのですが、
もっとこうした方がいいよとかありましたら、
ご指摘、ご指導頂ければと思います。

よろしくお願いします。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 15:02Comments(6)お店のこと

2009年05月16日

駐車場入口の工事


ゴールデンウィーク前後で入口のコンクリート工事をしました。

現在、写真の様に通行できない状態ですので、
店舗建物近くの入口をご利用下さい。非常口

来週にはメインの入口が利用可能になりますが、
それまで、ご迷惑を掛け致します。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 09:20Comments(0)お店のこと