2009年04月07日

初節句

初節句
先日、初節句をやりました。
写真は妻が作った「おいも」のお雛さん。
(後で離乳食になりました)

普通は3月3日ですが、この地域は4月3日と言うことで、
遅れての初節句です。

雛飾りを飾っても、飾りを1歳(本日、1歳の誕生日ですクラッカー)の
子供にいたずらされてしまうので、普段は雛台だけ飾ってます。
今日は本番だからと飾ったらやっぱり餌食に・・・

同じカテゴリー(店長のひとりごと)の記事画像
城山が燃えている
夏休み明け
誕生
新年度のスタート
年度末の運輸局
春の夕日・・・
同じカテゴリー(店長のひとりごと)の記事
 レジャーにお勧め!便利グッズ (2013-08-30 10:34)
 城山が燃えている (2009-10-27 17:11)
 夏休み明け (2008-08-18 12:18)
 誕生 (2008-04-09 18:58)
 新年度のスタート (2008-04-01 19:09)
 年度末の運輸局 (2008-03-28 17:56)

Posted by コバック伊豆大仁店 at 09:16│Comments(0)店長のひとりごと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初節句
    コメント(0)