2007年04月17日
パワーウインドの危険性
今朝、軽乗用車に幼児がパワーウインドに
首を挟まれて重態というニュースがありました。
私共も車に携わる仕事をしており、
また、私自身も子供がおりますので、
とても心が痛いニュースです。
私も仕事中にヒヤッとした経験があります。車内にいるスタッフに(窓ガラスが空いていたので)
書類を渡そうとしました。
そのスタッフはちょうどその時、
パワーウインドをオートで締めようとしました。
「危ない」
手が挟まれそうになりヒヤッとしたことがあります。
最近の車では4つのガラス(左右、前後席)全て
オートでのパワーウインドがあり、
うっかり、後座席に乗っている人が
手や頭を出しているのに運転席の人が
パワーウインドを締めたりしたらとても危険です。
パワーウインドには反転機能などもありますが、
パワーウインドを構成するスイッチやレギュレーターなど
可動するものですので、壊れやすく、
「絶対に安全」とは言えません。
特にお子さんを乗せているときは
是非、是非、気をつけて下さい。
車での事故がなくなる日が来るのを願います。
Posted by コバック伊豆大仁店 at 10:05│Comments(2)
│自動車のこと
この記事へのコメント
怖いですよね。
私にも小さい子供がいるので、ひとごとでは
ありません。
気付かないうちにスイッチをいたずらしていることもあるし・・・。
車は便利ですが、危険も一杯。
みんなで安全運転を心掛け、事故をなくそう!!
私にも小さい子供がいるので、ひとごとでは
ありません。
気付かないうちにスイッチをいたずらしていることもあるし・・・。
車は便利ですが、危険も一杯。
みんなで安全運転を心掛け、事故をなくそう!!
Posted by はるちゃん at 2007年04月17日 13:21
お互い、気をつけましょう。
Posted by 車検のコバック大仁店 at 2007年04月17日 19:17