2012年01月27日
◇◇ 早く溶かしたい!フロントガラスの凍結 ◇◇
◇◇ 早く溶かしたい!フロントガラスの凍結 ◇◇
寒~い朝、出かけようと思ったら、夜露で濡れた車のフロントガラスが凍結して
前が見えない!早く出かけたいのに、あせりますよね。
即効性があるのでフロントガラスに熱いお湯を掛ける人も見かけますが、これは厳禁!
ガラスは急激な温度変化に弱い上に、最近の車は膨張率の異なるガラスが
何枚も重なっている事が多いので、ヒビの原因になってしまいます。
一番早くてお手軽なのは解氷剤のスプレー、最近はカー用品店で安価で売られています。
ちょっと手が冷たいですが、ごりごり氷をかくスクレーパーなら更に経済的。
でも、スプレー剤が塗装を傷めたり、ガラスをこすると細かい傷がつく、と気になる
方もいらっしゃいます。
安心なのは時間がかかってものんびり暖気運転・・・これもエコの観点からするとちょっとね。
どうしても、の場合はぬる~いお湯をかけてもいいのですが、寒さが厳しい場合は
溶ける端からまた凍るという事態に。
やっぱり前の日からシート、タオル、段ボールなんかをフロントガラスにかけて
予防するのが一番のようです。
寒~い朝、出かけようと思ったら、夜露で濡れた車のフロントガラスが凍結して
前が見えない!早く出かけたいのに、あせりますよね。
即効性があるのでフロントガラスに熱いお湯を掛ける人も見かけますが、これは厳禁!
ガラスは急激な温度変化に弱い上に、最近の車は膨張率の異なるガラスが
何枚も重なっている事が多いので、ヒビの原因になってしまいます。
一番早くてお手軽なのは解氷剤のスプレー、最近はカー用品店で安価で売られています。
ちょっと手が冷たいですが、ごりごり氷をかくスクレーパーなら更に経済的。
でも、スプレー剤が塗装を傷めたり、ガラスをこすると細かい傷がつく、と気になる
方もいらっしゃいます。
安心なのは時間がかかってものんびり暖気運転・・・これもエコの観点からするとちょっとね。
どうしても、の場合はぬる~いお湯をかけてもいいのですが、寒さが厳しい場合は
溶ける端からまた凍るという事態に。
やっぱり前の日からシート、タオル、段ボールなんかをフロントガラスにかけて
予防するのが一番のようです。
Posted by コバック伊豆大仁店 at 15:54│Comments(0)
│自動車のこと