2013年09月25日
症状から見る車の不具合(ワイパー、マフラー)
いつも乗っている車が「なんかいつもと違う感じ」、気になりますよね。
今回は、こんな症状が起きたらココの不具合かも、という事例をご紹介します。
※ご紹介するのは要因の一例です。その他の要因、または複数の要因により
不具合が発生する場合もありますので、予めご承知置き下さい。
◎ワイパー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ワイパーが「ダダダダ」と音を立ててビビる
→ウィンドウの撥水剤が原因、専用のワイパーゴムや市販のビビリ止めを使用する
・ワイパーを掛けた直後にガラスが白く曇る
→ガラスが冷えて結露が着くことが原因、ヒーターを切り替えてガラスを温める
◎マフラー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・エンジンを掛けるとマフラーから水が出る
→ガソリンの燃焼に伴って発生した水が排出されたもの、問題ない
水に着色やオイル臭がある場合は、冷却水やオイルが漏れて
燃料と一緒に燃えている可能性あり、要注意
・マフラーから煙のようなものが出ている
→オイルが漏れて燃料と一緒に燃えている可能性あり、すぐに点検を
症状が現れたらすぐに対処する事で、関連部品の損傷を防ぎ、無駄な修理費の
出費を抑える事が出来ます。あなただからこそわかるあなたの愛車の不具合、
出来るだけ早く早く気付いてあげてくださいね。
今回は、こんな症状が起きたらココの不具合かも、という事例をご紹介します。
※ご紹介するのは要因の一例です。その他の要因、または複数の要因により
不具合が発生する場合もありますので、予めご承知置き下さい。
◎ワイパー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ワイパーが「ダダダダ」と音を立ててビビる
→ウィンドウの撥水剤が原因、専用のワイパーゴムや市販のビビリ止めを使用する
・ワイパーを掛けた直後にガラスが白く曇る
→ガラスが冷えて結露が着くことが原因、ヒーターを切り替えてガラスを温める
◎マフラー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・エンジンを掛けるとマフラーから水が出る
→ガソリンの燃焼に伴って発生した水が排出されたもの、問題ない
水に着色やオイル臭がある場合は、冷却水やオイルが漏れて
燃料と一緒に燃えている可能性あり、要注意
・マフラーから煙のようなものが出ている
→オイルが漏れて燃料と一緒に燃えている可能性あり、すぐに点検を
症状が現れたらすぐに対処する事で、関連部品の損傷を防ぎ、無駄な修理費の
出費を抑える事が出来ます。あなただからこそわかるあなたの愛車の不具合、
出来るだけ早く早く気付いてあげてくださいね。
Posted by コバック伊豆大仁店 at 15:01│Comments(0)
│自動車のこと