2010年02月17日

ダイハツ軽自動車お買得車

当社では車検だけでなく、新車の販売もしております。自動車

ダイハツより22年2~3月期間限定お買得車ができましたので、
お知らせします。

エッセ

Xスペシャル 2WD 4AT
購入補助50,000円&所得税重量税50%減税
車両本体価格780000円 
 81000円OFF→699,000円 (税込み)
 お勧め付属品:カーペットマット、ミドルバイザー、
          マッドガードセット、ナンバーフレームメッキセット

ムーブ
グレードL 2WD 4AT
特別装備:カーペットマット、ワイドバイザー、ナンバーフレームメッキセット
車両本体価格1,050,000円 特別装備39,900円 合計価格1,089,900円
 105,000円OFF→984,000円(税込み)

※購入補助を受ける為には条件がございます。
 政府の購入補助制度は予算がなくなり次第終了となります。
 税金軽減は環境対応車普及促進税制による自動車取得税・自動車重量税の軽減率。
※保険料、消費税を除く税金及び登録に伴う諸費用は別途申し受けます。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 17:00Comments(0)キャンペーン情報

2009年12月28日

年末年始お休みのお知らせ

2009年もあと3日で終わりますねダッシュダッシュ

みなさまにとって2009年はどんな一年でありましたか?


☆当社のお休みは、12月30日~1月3日までとなります。

年始は、4日からの営業となりますので、2010年度も是非コバック大仁店をよろしくお願いいたしますキラキラ

みなさま、よいお年を~パー
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 11:02Comments(0)フロント原

2009年10月27日

城山が燃えている



秋の夕方は空見るとたまらなくきれいですね。顔05

今朝は快晴でまぶしさを感じるぐらいですし、
ご家庭では洗濯ものが一気に干せてうれしいですね。

えっ、ブログを書いていたら、雨ぽつり。水滴
窓、急いで閉めなくっちゃ。
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 17:11Comments(0)店長のひとりごと

2009年10月07日

台風接近中!!





台風18号が接近しておりますね。雨

気象庁によると今回の台風は、中心気圧は940ヘクトパスカル、最大瞬間風速60メートルの非常に強い勢力を持って、本州の方へ接近しているそうです。

みなさま、もう対策はお済ですか?

台風が来る前に、窓や雨戸はしっかりとカギをかけ、風で飛ばされそうなものは、固定したり家の中にしまうなどの対策をとっておきましょう。


万が一、台風の被害に遭われてしまった時には、保険が利用できます。

お車の場合、任意保険の加入条件の中に車両保険に入っていますと、修理や板金等が補償される場合があります。

※ご加入頂いてる保険会社や加入条件によっては、対象外になる場合もありますので、証券を十分にご確認願います。

当社の代理店
損保ジャパンホームページ

みなさま、怪我等の安全には十分お気をつけ下さいね。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 14:15Comments(0)フロント原

2009年09月14日

市民の森


伊豆の国市浮橋にある「市民の森」に行って来ました。山

紅葉も少しはじまってますね。うーん秋を感じます。

子供たちと遊んでいたら芝生に子供をおんぶしたバッタ発見


下の子はまだベビーカーなのですが、地面が芝生だとなかなか大変ですね。
ゴトゴトと森を抜け、長い階段。展望台はこの上。ふ~顔07


森の茂みから、ぽっと頭が出るとそこは伊豆の山々。顔02

癒されますね  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 16:55Comments(1)地域情報

2009年09月12日

アンケート

こんにちは。

来週はシルバーウィークという名の大型連休がありますが、みなさま予定はもうお決まりでしょうか?

私は、子供の保育園の運動会が控えています。


さて、車検のご出庫時にお客様へお渡ししているアンケートですが今回はそちらをご紹介したいと思います。

8月に車検をして頂いたお客様からアンケートが届きまして、私達スタッフにとって大変嬉しいご意見を頂きました。

これからも、厳しいご意見も嬉しいご意見も踏まえてお客様へのサービスに、より一層努めてまいりたいと思っております。

是非、みなさま率直な感想やご意見をお待ちしておりますね(^O^)/

アンケートには…
切手はご不要です☆
Faxでも可能です★
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 14:23Comments(0)フロント原

2009年09月09日

秋の空。

こんばんは。

フロントの石井です★


今回は、店長に代わり初めて投稿させていただきます☆


今日、ふと外を見たら、雲が夕日の色に染まり、とても綺麗だったので、思わずカメラでパシャリ。


最近は、朝も夜もだいぶ冷え込んで、まだ9月前半だというのにもうすっかり秋ですねえ。


でも、個人的に私は秋が1番好きです^^


食欲の秋★読書の秋★スポーツの秋★


う〜ん。
今年は何の秋にしよっかな♪  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 19:02Comments(0)フロント石井

2009年09月07日

すっぽんだぁ~



昨日、おじいちゃんと息子と狩野川に行きました。海
「お魚いないかな」

全然、魚らしい魚は見つかりませんでしたが、
写真にあるすっぽん(?)を発見。
首がニョキ。ダッシュ

危ないのですぐに逃しました。
まさかすっぽんが見つかるとは。
自然に生息したものか知りませんが
川にはいろいろいるものですね。

狩野川の水も非常にきれいでした。顔02  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 08:35Comments(1)地域情報

2009年08月25日

店舗リニューアル

店舗内部のリニューアルをしました。

完成形は永遠に改善し続けるので完成形では
ありませんが、壁や床、調度品など、ある程度リニューアルしました。

どんな感じになったかは画像でだしちゃうと
楽しみ半減ですので、是非、見に来て下さい。

当店もコバックオープン以来、約5年経過しました。
旧来の自動車整備工場と言うと、工業的な部分が強く、
当社でも、自動車整備工場の事務所でした。
そこで、お客様にお越し頂けるサービス業としての
店舗作りを進めてきました。

やっぱり、携帯電話ショップやメガネ屋さん、
ファーストフード店は全然、きれいですものね。顔05

まだまだこれから。
改善の継続
常にリニューアルをし続けていきたいと思います。
是非、ご期待下さい。
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 18:41Comments(0)お店のこと

2009年05月16日

駐車場入口の工事


ゴールデンウィーク前後で入口のコンクリート工事をしました。

現在、写真の様に通行できない状態ですので、
店舗建物近くの入口をご利用下さい。非常口

来週にはメインの入口が利用可能になりますが、
それまで、ご迷惑を掛け致します。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 09:20Comments(0)お店のこと

2009年04月30日

車検時重量税の減免

車検時に納める諸費用の1つ自動車重量税の減免措置が
4月よりスタートしました。

突然の決定で当社でも情報収集や対応方法など
いろいろ検討し、対応をしてきました。

1ヶ月経過しての感想ですが、
あまりに対応車種が少ないと思います。

国土交通省ホームページより参照

正式には
「環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税・
 自動車取得税の特例措置」
と言うらしいのですが当店でも数件しかない状況です。

対応車種に関して燃料電池車や天然ガス車などの特殊な車は別にして
①初度登録が平成15年10月以降
②車検証の型式の前にある自動車排出ガス規制識別記号が3桁
 (例:DBA-○○○○)
③型式に「改」がない
 (例DBA-○○○○

なのですが、ここまでは5年前の車には結構あるのですが、
そこから先に燃費基準などで、なかなか対象車種がないです。

こんなに対応車種がないというのは一般の使用者の方が広く
減税の恩恵を受けるものではないのだと感じております。

例えば軽の新車でも安いグレードのオートマ車は対象外で
上のグレードのCVT車が対象になるとか。顔07

新車のディーラーさんは減免の影響で低燃費の
高グレードの車種が売りやすいのかも知れませんし、
自動車メーカーさんも売れれば雇用確保になるなどありますが・・・。

経済的なことはよくわかりませんが、
車検時に減免の対象があまりに少ないので、
大慌てで対応したけれど、どんなものでしょうね。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 19:43Comments(0)自動車のこと

2009年04月07日

初節句


先日、初節句をやりました。
写真は妻が作った「おいも」のお雛さん。
(後で離乳食になりました)

普通は3月3日ですが、この地域は4月3日と言うことで、
遅れての初節句です。

雛飾りを飾っても、飾りを1歳(本日、1歳の誕生日ですクラッカー)の
子供にいたずらされてしまうので、普段は雛台だけ飾ってます。
今日は本番だからと飾ったらやっぱり餌食に・・・  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 09:16Comments(0)店長のひとりごと

2008年08月18日

夏休み明け


夏休みも終わり、今日から仕事の方が多いようですね。
国道136号線、当店の前の道も、昨日の他県ナンバーから
いつも通りにもどりました。

昨日まで当店もお休みを頂いておりましたので、
今朝から問合せの電話や来店の方が多く見られます。

暑さもお盆過ぎるとだいぶ和らいできたのでしょうか。

夏休みで心も体もリフレッシュ。
休んでいた分も頑張って仕事していきましょう。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 12:18Comments(1)店長のひとりごと

2008年05月24日

ご新規様限定キャンペーン



初来店ご優待キャンペーン
オイル交換1リットル105円
工賃無料、交換10~20分
※当店で通常使用しておりますSL10W-30
※輸入車、貨物車、不正改造車はお取り扱いできません。
※お一人様5ℓまで。5ℓ以上は1ℓにつき210円

当店ご利用はじめての方、限定。
お一人様生涯1回限りの限定企画です。
期間:5月31日まで毎日開催
受付時間:10:00~16:00


是非、この機会にコバックを一度ご利用下さい。
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 12:06Comments(0)キャンペーン情報

2008年04月30日

暫定税率可決

先程、衆院本会議においてガソリン税の暫定税率などを復活させる
税制関連法案が可決されました。
従って、自動車重量税の引下げもなくなりました。

ご存知の方も多いと思いますが、
ご報告まで。

本日、陸運事務所はガラガラだったと聞いておりますが、
それでも明日はかなりの混雑が予想されます。

ガソリンスタンドと違って、5月1日の登録待ちを
みなさんしていると思いますので、
可決されようが、否決されようが、陸運事務所は
明日は混雑するでしょう。
(否決されたら車検の前倒しの可能性もありましたが・・)

もちろん消費者としては安くなった方が、という部分もありますが、
政治的な視点は専門の方にお任せします。

車検としては
・今年2月からリサイクル料金預託の終了、
・4月1日からの自賠責の値下げ、
第3弾で重量税とは行きませんでしたが・・・
2年前よりはとても安くなっています。

皆さん、安心してお乗りいただく為にも、
しっかりメンテナンスして頂ければと思います。
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 19:16Comments(0)自動車のこと

2008年04月30日

暫定税率

ガソリン税のことが話題に上り、昨日も今朝も
ガソリンスタンドは長蛇の列ですね。

ガソリンだけでなく、車検時にかかる重量税も
暫定税率の乗っております。
(期限が4月30日ですので、4月30日は従来通り)

          暫定税率       本則
登録自動車  6300円/年   2500円/年
 (自家用0.5トン)
軽:自家用   4400円/年   2500円/年

つまり、2t以下ならば、4月に車検受けると50400円が
5月に車検受けると20000円になり、30400円も安くなるかもしれません。

本日、午後、国会で可決の見通しですが、
注目しておきたいところです。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 11:39Comments(0)自動車のこと

2008年04月09日

誕生


まったくもって「店長のひとりごと」ですが、
第2子が誕生しました。heart 01

一昨日のことですが、嵐の中での誕生です。icon05
写真撮るのも忘れるぐらい動揺してました。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 18:58Comments(8)店長のひとりごと

2008年04月01日

新年度のスタート


今日は函南に行くのに、ちょっと道を変えて、伊豆中央高校から
狩野川さくら公園を通ってみました。

とにかく天気がよく、桜もきれいなのでカシャ。

今日は携帯電話のカメラではなく、
普通のデジカメ持っていたのでそちらを使ったら
やっぱ画像がきれいですね。


桜並木を抜けて・・・


富士山も輝いていたので、北江間の松原橋からカシャ。

4月1日は様々はところでで入学式や入社式が
開催されていると思います。

当社にも新入社員が入りました。
入社式と言うほどではないですが、
みんなで拍手で歓迎と、オリエンテーションをしました。

仲間が増えるのはとてもうれしいことです。
小山町の富士メカニック専門学校を卒業してきました。
期待大です。

とは言え、急がず着実に成長してもらえればと思います。
  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 19:09Comments(2)店長のひとりごと

2008年03月29日

龍源院しだれ桜


桜第3弾、伊豆の国市三福の龍源院しだれ桜です。


すごい


大きすぎて、かなり離れないと木全体が写しきれません。



場所はここ  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 13:27Comments(0)地域情報

2008年03月28日

年度末の運輸局



長泉の鮎壺の桜です。

今日は沼津の陸運事務所、現在の中部運輸局に行ったのですが、
年度末と言うことで、自動車の廃車手続きや登録など
すごい混雑しておりました。

駐車場に停めるのも順番待ちで
陸運事務所のカウンターには
山のように書類が積み重ねられておりました。

係りの方はすばやい処理をしてくれているのですが、
とにかく、混んでいるのでなんとなく
待っている方も含めピリピリモードです。

でも心和む桜の景色が見られたので、アップします。


これは沼津のバイパス沿い。
花見している人がいました。



伊豆の国市北江間方水路沿いです。

あっちもこっちも桜が咲いており、
ドライブが楽しいですね。  


Posted by コバック伊豆大仁店 at 17:56Comments(0)店長のひとりごと